●控除を使った方がいいと聞いたことあるけど、何だかよくわからないな●年末調整のときに会社がやってくれるから別にいいや●何か申請するのめんどくさいし、いいや
確定申告(2024年2月16(金)から3月15日(金)まで)が始まりしたね。年末調整のときに控除のために様々な控除証明を会社に提出されている方が多数いらっしゃるかと思います。ただ、サラリーマンが受けられる控除の種類や内容について実際はあまり知らない方が多いのではないでしょうか。
私もよく分かっておりませんでした。
しかし、控除について調べると、使わなくては勿体ないと思いました。
そこで今回はサラリーマンが受けられる控除について解説します。
この記事を読めば控除について、わかります。
控除とか今さら誰かに聞くのも恥ずかしいし、調べるのはめんどくさいなという方は、最後までお読みください。
1.控除とは
2.控除の種類
3.控除以外で節税
4.まとめ
控除とは
税金を定金額を差し引き、税負担を軽減することです。
控除の種類
(1)人に関する控除
控除の種類 | 概要 | ||
人に関する控除 | ①基礎控除 | 誰でもOK | |
家族の状況による控除 | ②配偶者控除 | 収入が少ない配偶者がいる | |
③配偶者特別控除 | 一定収入の配偶者がいる | ||
④扶養控除 | 収入が少ない扶養家族がいる | ||
本人の状況による控除 | ⑤障害者控除 | 障害者である | |
⑥寡婦控除 | 配偶者と離婚・死別した | ||
⑦ひとり親控除 | ひとり親である | ||
⑧勤労学生控除 | 働いている学生である |
(2)生活に関する控除
控除の種類 | 概要 | ||
生活に関する控除 | 保険料や掛金を支払うことによるよる控除 | ⑨社会保険料控除 | 社会保険料を支払っている |
⑩生命保険料控除 | 生命保険料などを支払っている | ||
⑪地震保険料控除 | 地震保険料を支払っている | ||
⑫小規模企業共済等掛金控除 | 掛金を支払っている | ||
確定申告をしないと適用できない控除 | ⑬医療費控除 | 一定金額を超えた医療費を支払っている | |
⑭寄付金控除 | 一定の所へ寄付している | ||
⑮雑損控除 | 災害などで損失が生じている |
控除以外で節税する方法
結論から言うとサラリーマンの使える控除には限界があります。
無理なく使える控除は3つです。
・ふるさと納税・医療費控除・扶養控除
え?と思われた方、さすがです。よくお分かりです。
そう。控除を最大限に使うには「副業」を行うことがベストです。
副業で得る所得は事業所得です。
その副業には3つのメリットがあります。
1、経費 2、控除 3、社会保険料です。
今回は「控除」についての解説なので、「副業」については次回以降に解説します。
まとめ
控除を上手に活用すると課税所得を下げることができます。
給与-控除=課税所得です。
控除を使わない手はないです。 節税の意識を持ち、少し行動するだけで税金を控除し、節税することができるので、一緒に学んで少しずつ行動していましょう。節税対策なんて誰でもできますし、少し知っているか知らないか、少しやるかやらないかだけです。なので、、、やりましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント